武術の本を読むひきこもり

今日は家に帰ってきたとき、マスク外そうとした時にメガネのつるでひっかかってうおおおってなって怒りをもとにスーパーサイヤ人になった。

 

最近は武術の本を読んでるんだけど、なんか結構格ゲーとかにも通ずるところが見受けられる。

「考えや感情にとらわれてるうちは、変化に対応できない」的なこととか。

老子とか荘子とか仏教とかの考えが武術に結びついたんだろうな。

いわゆる西洋の哲学とかとは全然違う方向性だなと感じる。

個人的には東洋的な思想の方がしっくりくることが多い。

 

◆今日の英単語

unseiso

清楚ではない

 

清楚 がそのまま "seiso" で使われることがあるようで、それに接頭辞 "un" をつけて否定の意味となってる。「アンビリーバブル」「アンタッチャブル」の「アン」と同じ。

ネットスラングと思われる。

一生使わないであろう。